
一般の方のなかには、顎の不具合が原因で体の不調が起こることに気づいていない方が多くいらっしゃいますが、治療家の方の80~90%も一般の方同様、そこに気づいていません。
つまり、整顎について勉強し、施術を行えるようになったら、治療家の方の実力がさらに発揮できるということです。今まで積み重ねてきたことの延長に、さらに整顎を加えることによって、効果を期待できるのです。
顎と体の不調との関係、そして、顎を矯正すると体の不調が改善されるということを、全国の施術者の方や鍼灸院様に知っていただけることを願っています。
『日本整顎協会』についてのページでも、施術者、鍼灸院様向けの詳細な内容を掲載しています。